![]() ![]() |
![]() 食と芸術ー春の旅ー 金沢編
今回の金沢への目的は私の作品を飾ってくれているお店の訪問と前回金沢に行ったときに観れなかった金沢21世紀美術館の鑑賞です ![]() まずは前回月曜日に行った為に中に入れなかった金沢21世紀美術館へ ![]() ![]() 外観もガラス張りで円形の形をしたなんともオシャレな美術館です。 現在開催している「モニーク・フリードマン展」と「押忍!手芸部と豊島秀樹ー自画大絶賛(仮)展」を観てきました。モニーク・フリードマンの作品はステンドグラスの様な色があるのに透きとって光を感じる虹の中を通っているような感覚になる作品や一色の布を重ね空間を覆い尽くしたインスタレーションなど、色と光で何かを感じることが出来る作品でした。 ![]() ![]() 次は開店してからなかなか行く事が出来なかった私の作品を飾ってくれている天ぷら料理「天むら」さんへ ![]() 毎朝、市場に出向き、全国各地の旬の野菜や新鮮な魚介をお料理で出してくれます。 今回は店主お薦めの紅梅蟹のメスを出してくれました。卵と蟹味噌を付けて食べる絶品でした ![]() ![]() ![]() ![]() 今回行くにあたりリクエストしたのどくろの焼き物です。油がのっていて美味しかったです ![]() ![]() 店主です。 ![]() メインの天ぷら何品もだしてくれたのですが、美味しすぎて食べに走りすっかり写真を忘れました ![]() ![]() ![]() 私の作品はお店を入った正面に飾ってありました ![]() ![]() この作品は富士山を入れてほしいとの事だったのでバックに富士山を入れ、商売繁盛を願い鯉の滝登りを描いたものです。 ![]() 天むらさん美味しいお料理ごちそうさまでした。 そして皆さん、金沢に行ったさいには是非「天むら」に立ち寄り下さい。 http://tenmura.com/ 今回の二泊三日、大阪ー金沢 食と芸術の旅、とても内容が濃かった。大満足です ![]() ![]() |
![]() 食と芸術ー春の旅ー 大阪編
大阪→金沢に行ってきました ![]() まずは大阪、一年前から開催を楽しみにしていた草間彌生展へ 草間彌生展 「永遠の永遠の永遠」@国立国際美術館 http://www.asahi.com/kusama/ ![]() 美術館の入り口を入ると巨大水玉バルーンがお出迎え ![]() ![]() ![]() 次はBigイエローかぼちゃ ![]() ![]() ![]() 展覧会場の中にあるチューリップ ![]() ![]() ![]() 今回は絵画中心の展示でしたが凄いボリューム満点でした。草間さんのエネルギーを感じるすばらしい作品ばかりでした。私の大好きな立体作品が少なかったのはちょっと残念。 常設展の方は私が大好きな草間さんの初期の頃の立体作品が飾られていて感動 ![]() この美術館は初期の作品の無限の網シリーズの作品も所蔵したり、有名所の要所要所を押さえていて、本当によい作品を持っているなと見るたびに関心させられます。 このあと巡回展で埼玉と松本に廻るさおうですが、また観た~い ![]() ![]() |
創芸作家 川輝美栄 |
創芸作家 川輝美栄とミニチュアシュナウザーアルルのくんくん日記
プロフィール
|
Author:miebee
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
最新トラックバック
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |